エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
たけのこを食べよう ~たけのこのすまし汁~ - 若葉ブログ【料理修行中社会人】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
たけのこを食べよう ~たけのこのすまし汁~ - 若葉ブログ【料理修行中社会人】
これまで作ったたけのこ調理。 「たけのこの天ぷら」 「たけのこの煮物」 「たけのこご飯」 揚げ物、煮... これまで作ったたけのこ調理。 「たけのこの天ぷら」 「たけのこの煮物」 「たけのこご飯」 揚げ物、煮物、ご飯もの。 汁物を作れば、立派な献立になりそう。 味噌汁でもいいけど、違うものを作ってみたい。 というわけで . . . 「すまし汁」を作ろう 出汁、醤油、塩とかで作るので、味噌汁よりもあっさり。 素材の味を生かすのだ。 ーーー ① 出汁を沸かす 昆布+かつお節で。400ml ② 具材を入れる たけのこ以外に豆腐とワカメで。 ③ 醤油、みりん、酒こさじ1、塩少々で味付け ーーー 味噌汁との違いは、調味料くらいか。 完成!! 透明感のある汁がお上品な感じ。 味噌汁よりすっきりなお味。 たけのこの味が伝わってくるね。 汁物が味噌汁くらいしか作れなかったから変化がつけられる...。 気分に合わせて作り分けたいね。