新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
優しい心でいられる町。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント


人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
優しい心でいられる町。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
この風景の写真は、先月末に僕が訪れた“観光地”で、ベストフォトスポットと言われている場所から撮った... この風景の写真は、先月末に僕が訪れた“観光地”で、ベストフォトスポットと言われている場所から撮ったものなんです。ここがどこだかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか^^ この手前の建物は、足利二代将軍義詮が建立した「天寧寺」というお寺にある「三重塔」です。そして、遠方に見える橋は「尾道大橋」という名前の橋です。 橋の名前で分かってしまいますね^^; はい、ここは広島県の尾道です^^ 今日の記事では、5年ぶりに訪れた尾道での2日間の “思い出” を形に残したいと思います。 🍀僕と尾道の関係。 尾道は亡き父の育った町です。ここには、僕が3歳の時に他界した祖母が建てたお墓があります。僕にとって尾道は、父が眠るそのお墓があるだけで、面識のある人は全く誰もいない “田舎” です。 本当は来年が父の7回忌なのですが、来年、また何らかの規制がかかって、来たくても来れなくなることもあるかもしれないと思