エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ソーシャルディスタンスが守れないトナラーに遭遇した時の対処方法 | SE社長の出来事デバッグ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ソーシャルディスタンスが守れないトナラーに遭遇した時の対処方法 | SE社長の出来事デバッグ
皆さん、トナラーって知ってますか? 少し前にもテレビで話題になってて、どこでも隣じゃないとダメな... 皆さん、トナラーって知ってますか? 少し前にもテレビで話題になってて、どこでも隣じゃないとダメな人の事ですが、最近、とっても怖いトナラーに遭遇してしまったので、その時の出来事と、今後の為に対処方法を調べたので紹介します。 恐怖のトナラーガラガラの駐車場で隣に駐車されたりとか、ガラガラのお店のサッカー台で隣で袋詰めされたり、1m置きにに並んでる行列でピッタリくっつかれたりは何度も経験ありましたが、この日のトナラーは恐怖を感じました。 その日は久しぶりに出社でしたが、時差出勤なので、電車に乗ったのは昼前の11時ぐらいでした。乗った車両は他に誰もいなくて私1人だったので、ド真ん中の席に座りました。 2駅か3駅過ぎたところで若い男性が乗車してきて、私の隣にビッタリくっついて座りました。車両の中でその人と2人っきりなのに満員電車のような密着です。3密回避とかソーシャルディスタンスを守るように言われて