エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Motor: Finite-State Machines in Haskell
While writing my talk “Finite-state machines? Your compiler wants in!”, I have worked on porting ... While writing my talk “Finite-state machines? Your compiler wants in!”, I have worked on porting the Idris ST library to Haskell. I call it Motor. Motor is an experimental Haskell library for building finite-state machines with type-safe transitions and effects. I have just published it on Hackage, written a bunch of documentation with Haddock, and put the source code on GitHub. This blog post is



2017/10/28 リンク