エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プレーヤー改造と4チャンネル/父はかく語りき - 柿の種を拾い集めるように
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
プレーヤー改造と4チャンネル/父はかく語りき - 柿の種を拾い集めるように
~伊勢太郎の父はかく語りきvol.7~ こんにちは、make me smileです。 今日は「私のステレオの歴史」に... ~伊勢太郎の父はかく語りきvol.7~ こんにちは、make me smileです。 今日は「私のステレオの歴史」についてお話します。 まず初めてのマイ・ステレオは、中学時代、スピーカーと本体が分かれているセパレートタイプのプレーヤーを両親に買ってもらい、それから私の音楽人生がスタートした訳です。 オール・プラスチック製で、ボリュームのツマミがあるだけの、小さなプレーヤーでした。 最初の頃は、喜んで聴いていましたが、徐々に物足りなくなってきたのでしょう。 「迫力ある大きな音が欲しい」 そう思うようになってきたのです。 私は街にあるラジオ店(昔はこうした専門店があった)に行き、大きなスピーカーを購入(と言ってもプラ製で一回り大きいだけ)しました。 「これで音が良くなる、音が大きくなる」と確信し、早速取り替えてみました。 しかし、音はいっこうに大きくなりません。 「え~、何で大きくならないの」