新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コロナ時代 オンライン授業とレトルト食品 - 時巡るブログ
今日は介護サービスも予定もなく、家でのんびりしてます。 大学のオンライン授業 娘が大学のオンライン... 今日は介護サービスも予定もなく、家でのんびりしてます。 大学のオンライン授業 娘が大学のオンライン授業を隣室で受けているので、毎日が授業参観のようです。 大学の専門分野の学科の講義が聞こえてきます。 今日は医療関係のコミュニケーションについてらしいです。 教授のお話は早口で要領よくやはり頭の回転がすごいんですね~ 私の頭の活性化になりそうです。笑 ”おしゃれ”と”身だしなみ”の違いとか、使ってはいけない言葉 ヤバい、マジ?、若者言葉とか、興味深いですね。 重篤な場合の対応の仕方とか、ちらりちらりと聞こえてきます。 普通では大学でしか聴けない授業が隣室で聞こえてるって、けっこうすごいことですよね。 大学以外で講義が聴けるなんて今まではなかったことですね。 たとえば、某大学、医療系志望の高校生とか浪人生にとっては、某大学の講義といえば憧れの講義になるかもしれない。 身近にそんな子がいたら、一緒
2020/05/09 リンク