記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hide_nico
    “中古ゲームの流通は本来的に正規版のコンテンツを買わない消費者にゲーム体験を与えるという点で,海賊版と同義の問題※。DRMなどでコンテンツの複製防止だけでなく販売(または貸与)したユーザーそのものを管理”

    その他
    yogasa
    "ジジイはプレイヤーとしてせいぜい15年ぐらいで,ハード一台当たりのゲーム装着率も年2本台" んなあほな

    その他
    mnnn
    果たして本当の富裕層が何処の馬の骨とも知らぬ輩から購買するでしょうか(反語)

    その他
    IGA-OS
    読み終わって、色々整理された気がする。AIで要約したい🤔

    その他
    any--front-end
    転売屋が在庫抱えたらその分届くべき人に届いてないんだから、なんらか規制はあってほしいかなと思う…Switch2待ってる人たくさんいるんだし

    その他
    aox
    株券などの転売も規制しましょう。社員もしくははてなidを3年以上使っていないとはてな㈱さんの株を買えないとか

    その他
    green_chili
    『DRM(デジタル権利管理)とオンライン配信の発展とともに,ハードウェアと切り離してプレイヤーに対してゲームの利用権を販売(または貸与)する方向へとシフトしてきました』電子書籍も同様と

    その他
    higutti3
    「何がお前らだ、地獄に落ちろクソが」と思いました。(中身は読んでない)

    その他
    fujisong
    ゲーム機は持ってないからわからないけど、例え話の音楽ライブインフレの話はホントにそうおもう。安くて手軽だからこそ広い裾野を持ったのが音楽だったのにね。

    その他
    hapicome
    古本屋やレンタル屋全盛期に10〜20代で、版元やクリエイターの権利で争われてたのは記憶にあるが、数独みたいなゲームしかしない民なんで他人事やった。転売屋の害悪は末端ユーザーにだけではないってのが理解できた

    その他
    Xray
    Switch2に関しては先頭に並んだ中国人が買い占めたみたいな話聞きませんけど、市場を見出すような転売って起きてるんですか?

    その他
    thongirl
    1台49800円のゲーム機がすでに体験格差を生んでしまっている現状は子どもが3人いるが大金持ちの筆者には実感できないのかも知れない

    その他
    sunny-spot-sketch
    読んでる途中でサーベイランス専用AIのサーベイだよーとAIフレンズが話しかけてきて困った

    その他
    zzzbbb
    転売ヤーは価値を付与してないからダメなのではなく価値を下げているからダメなのである。中古品になるのでメーカー保証は受けられないし非正規販売店なので売主としての保証もなければ本物保証もない。総じてクソ。

    その他
    aku_su1
    ああ、4亀記事だったのか

    その他
    mozuyanniarazu
    プロスピってそんな女性率低いんや。

    その他
    sukekyo
    “子どもたちがゲームをする場合は文化そのものを愛し,50年以上ゲームと共に暮らす人生”→ドラえもんが今もあったらスネ夫は転売ヤーから買って手に入れるか中川さんみたいに友達からゆずってもらうかどっちだろう

    その他
    birds9328
    "転売を支持する人は「それは業界側の都合に過ぎない」とか「違法ではない」と言うかもしれませんが,転売を統制すること自体もなんら違法ではなくお願いベースに過ぎません。"

    その他
    NOV1975
    隊長もこの手の話だと(おそらく利害関係がない)わりかし違和感ないこと書くよな。

    その他
    andvert
    “単純な話で,「誰もが水を買える状況で安く仕入れて高く売る」ことは商才だが,「川の上流で水を堰き止めて水が手に入りづらい状況を作り出してから水を高く売る」のは適切な商売とは言えないということです。”

    その他
    cider_kondo
    「ライター:山本一郎」と四亀の関係知らないっぽいブコメが散見されて困惑。姉小路の第一人者やぞ(最近やってないけど。個人的には https://www.4gamer.net/games/555/G055515/20210514001/ が本人執筆じゃないのに本領発揮感強い

    その他
    korilog
    ぽい箱を出品するのは明確に著作権違反なんだけど、親告罪なので任天堂がちゃんと刑事告訴しないといけない。

    その他
    jintrick
    ミュートに追加: Switch2

    その他
    securecat
    メルカリなどのプラットフォームで稼ぐ転売ヤーの最たる問題は、転売そのものというよりも、脱税だろう。そしてメルカリもその脱税を実質的に幇助しているというふうに司法の判断がくだらんかな~と思うなどする。

    その他
    daishi_n
    転売は不法行為ではないけど、「適切な流通とKENZENなプラットフォーム普及の邪魔」なのよね。とはいえ、Switch Onlineも子供からすれば安くないのでね。

    その他
    nanako-robi
    “基本的に転売行為そのものは直接的に違法であるとは言えません” これなー。絶対言ってくる。

    その他
    worpe
    転売自体は良いんだけど、新商品が出たらしばらく定価以上で買えないようにするだけというのはできないんかな。

    その他
    lbtmplz
    この話の難しいところは中古屋との明確な線引きが出来ないところだな

    その他
    aosiro
    “メルカリも,詐欺の片棒を担ぎたいだなんて思ってない” バレない限り存分にやってほしいってのがメルカリだと思う

    その他
    sigwyg
    “単純な話で,「誰もが水を買える状況で安く仕入れて高く売る」ことは商才だが,「川の上流で水を堰き止めて水が手に入りづらい状況を作り出してから水を高く売る」のは適切な商売とは言えないということです。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【山本一郎】お前らとSwitch2の転売ヤーを巡る業界の話

    【山一郎】お前らとSwitch2の転売ヤーを巡る業界の話 ライター:山一郎 ある程度想像はしていたもの...

    ブックマークしたユーザー

    • atyks2025/07/06 atyks
    • confi2025/07/03 confi
    • sota3442025/06/20 sota344
    • hide_nico2025/06/18 hide_nico
    • xight2025/06/18 xight
    • thousandport2025/06/18 thousandport
    • katati052025/06/18 katati05
    • yogasa2025/06/18 yogasa
    • kojasu2025/06/18 kojasu
    • mnnn2025/06/18 mnnn
    • gooseberry07262025/06/18 gooseberry0726
    • IGA-OS2025/06/18 IGA-OS
    • any--front-end2025/06/18 any--front-end
    • aox2025/06/18 aox
    • akinonika2025/06/18 akinonika
    • green_chili2025/06/18 green_chili
    • kazooooo2025/06/17 kazooooo
    • mogmogpasty2025/06/17 mogmogpasty
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む