エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
耳そうじで綿棒はNG? 耳かきで意識不明 ~news every.~ - 笑顔がいいね♪
「news every.」(日テレ)を見ていた時、「耳かきで意識不明」という衝撃的なタイトルに思わずテレビに... 「news every.」(日テレ)を見ていた時、「耳かきで意識不明」という衝撃的なタイトルに思わずテレビに釘付けになりましたΣ(゚д゚;) テレビの内容は、綿棒の綿の部分が耳の中に残ってしまっていて、それに細菌が増殖し、脳まで感染したことが原因で意識不明の状態になったということでした。 意識不明になるほど重篤な例はそんなにないとの事ですが、耳かきのトラブルはたくさん報告されているそうです。 もちきんさんによるイラストACからのイラスト 耳掃除で綿棒はNG? 綿棒の使用上の注意 正しい耳そうじのやり方 まとめ 耳掃除で綿棒はNG? 国民生活センターには、 耳そうじ中にけがをしたという情報が5年間で178件寄せられていて、そのうちの半数ほどの原因が「綿棒」だったそうです。 綿棒は水や脂で湿っていると、先端部分が軸から外れることがあり、耳の中に残って取り出せなくなった事故は20件以上あったそう