エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
嚥下困難者の食事作りに、参考になるバイブル本をご紹介【かむ・飲み込むが難しい人のごはん】 - 冒険するために生まれてきた
こんにちは lily です。 本が届きました。 「かむ・飲み込むが難しい人のごはん」 目からウロコが落ち... こんにちは lily です。 本が届きました。 「かむ・飲み込むが難しい人のごはん」 目からウロコが落ちるレベルではなくて、目ん玉が飛び出すくらい、びっくり! そして納得しました。 咀嚼や嚥下が困難な人が食べ続けることができるようにと、知恵がいっぱい詰まった本です。介護食を作っている人にとっては、バイブルになると思います。 「嚥下調整食学会分類2013」の新コード分類に対応 決定版 かむ・飲み込むが難しい人のごはん 作者: 藤谷順子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/07/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 認知症で癌末期の父も、噛む力・飲み込む力が落ちています。 総入れ歯ではありませんが、上下とも義歯を使っています。痩せたせいでフィッテングが悪くなっているかもしれません。歯医者へ行ったのは7月が最後です。 咽頭癌への放射線治療の影響もあるかもしれません。
2019/10/10 リンク