エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
「東大読書」頭の良くなる人の読書法、思考力が付くための3ステップ - アオブログ
こんにちは、aohattoです。 今回は、こちらの本の紹介をしていこうと思います。 「東大読書」 こちらは... こんにちは、aohattoです。 今回は、こちらの本の紹介をしていこうと思います。 「東大読書」 こちらは、東大生がどのように考え、どのような読書をしているのかについて書かいている本になります。 この本を読んで、改めて東大生は普段から頭を使っているんだなと感じたと同時に、「これを読めば、思考力がつく読書法が分かる」とも感じました。 読書をしても頭に残んないんだよなぁとか 頭の良くなる読書がしたい という人にぜひ読んでもらいたい本です。 身になる読書法とは? 思考力が付く3ステップ ①本を読む前 ② 本を読んでいる時 ③本を読み終わった時 付箋を活用しながら読もう! 本と対話しよう! 身になる読書法とは? 皆さんの読書は身になっていますか? 読んでみたけど結局わからなかったとか、読んだ直後ですら内容が頭に残っていないなんて経験はありませんか? 自分は、読んだ気になって結局どんな結論で、何を言