エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ルール説明】標識遵守迷路 - アーシの考える迷路
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ルール説明】標識遵守迷路 - アーシの考える迷路
今回は明日から新たに出題する標識遵守迷路のルールを説明します。 まずはこちらの例題をご覧ください。... 今回は明日から新たに出題する標識遵守迷路のルールを説明します。 まずはこちらの例題をご覧ください。 【ルール】 Sがスタート、Gがゴールです。 黒い部分が道で、道を進んでいる時は自由に方向を反転させることはできません。 場所によって4種類の文字が書いてあるところでは、それぞれの文字に応じた動きをします。 『前』:進行方向にそのまま進みます。 『逆』:進行方向を反転して、元の道に戻ります。 『右』:右に曲がります。右に曲がれない場合、直進します。 『左』:左に曲がります。左に曲がれない場合、直進します。 文字の書いていない交差点では、元来た道にUターンはできませんが、他の進行方向には任意に進むことができます。 最後に、道が行き止まりになってしまった場合はゲームオーバーです、スタートに戻りましょう。 それでは、実際にこの迷路を解いてみましょう。 ・ ・ ・ 進行方向によって同じ文字でも行き先が