記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tekitou-manga
    法律は憲法に優越しないので

    その他
    tacticsogresuki
    被害者意識を持つと際限がないぞと。

    その他
    o-miya
    兄弟姉妹がいたらそれはそれで揉めそうだが。

    その他
    hepoko_ks
    こういう人って、生物学的性別と性自認を区別して自分のアイデンティティを保持することはできないのだろうか?

    その他
    TakamoriTarou
    普通に却下だろうなあ。システムの変更をしていく中で政治層を動かさないと厳しいと思う。そして法律と言う社会統治システムとITシステムの切り替えには十年じゃ済まない気はする。実害の大きさで優先度決めるしか

    その他
    straychef
    straychef これは生物学的な区分であって自認とは無関係って定義したらいい これを認めるってことは年齢自認も姓名自認もあらゆるパラメータ自認を認めないと整合性がとれない

    2024/12/13 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “法務省は「戸籍法では出生届に男女の別を記載するよう求めており、出生届に基づいて作られる戸籍の『続柄』には性別が含まれると認識している」と説明”

    2024/12/13 リンク

    その他
    Sukesanudon-Love
    ノンバイナリーねぇ………

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男性でも女性でもない「ノンバイナリー」 戸籍の記載変更申し立てへ:朝日新聞デジタル

    自分は男性にも女性にも当てはまらないとする「ノンバイナリー」の申立人が、「長女」とある戸籍を「第1...

    ブックマークしたユーザー

    • tekitou-manga2024/12/29 tekitou-manga
    • geopolitics2024/12/13 geopolitics
    • fusanosuke_n2024/12/13 fusanosuke_n
    • yamamototarou465422024/12/13 yamamototarou46542
    • jt_noSke2024/12/13 jt_noSke
    • tacticsogresuki2024/12/13 tacticsogresuki
    • o-miya2024/12/13 o-miya
    • hepoko_ks2024/12/13 hepoko_ks
    • TakamoriTarou2024/12/13 TakamoriTarou
    • straychef2024/12/13 straychef
    • kaos20092024/12/13 kaos2009
    • atsukihamakawa2024/12/12 atsukihamakawa
    • Sukesanudon-Love2024/12/12 Sukesanudon-Love
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む