記事へのコメント281

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    はてブでは立憲民主叩きで喜ぶ低能連中が大勢湧いているが、野党第一党としてしかるべく振る舞っていれば、今の情勢では自民党は勝手に自壊し、立憲民主は政権交代の担い手になるほかない。慌てる必要は皆無。

    その他
    mkotatsu
    年寄り向け政党を現役が支持する理由特にないからな。自民党から離れてる層がどの辺か想像するに、立憲には行かんやろ

    その他
    shidho
    日本は複数政党があるから他の党に支持入れる余地があるけど、批判している人が民主党支持しないアメリカはどうするつもりなんだろうね。

    その他
    norinorisan42
    なぜ支持が上がらないのかは「誰の支持を得たいのか」という部分を具体に考えてないから、だろうと思うし、批判者への逆批判も支持獲得にはつながらない/今支持得てないなら何かは失敗してるのだから明らかに

    その他
    Ayrtonism
    こういうのは巡り合わせなので、いいタイミングでいい議席数でいい感じのイシューを打ち出すと注目が集まる。減税は自ずと限界があるし、国民民主が今の注目を維持できる訳はないので、その次の策を練るのが大事。

    その他
    shichimin
    なぜ上がると思うのか?

    その他
    Byucky
    政治不信という天秤があったとして、内閣と立憲は同じ皿に乗ってしまってるんだろ。あがる方にいない。いろいろ間違えてしまった

    その他
    ROYGB
    パーティー券の裏金問題を指摘した共産党の支持率が上がらなかったのは不思議でも、こっちは不思議ではないような。

    その他
    heystarman
    本気で不思議だと思ってるならさっさと議員なんてやめた方がいい。党首や政策、メンバーの顔ぶれどれを取っても支持率が上がる要素が無い。

    その他
    howlingpot
    根本的に立民のマクロ経済政策がボトムダウン重視なのも問題だけど、数少ない褒められる要素の給付付き税額控除が新聞税率利権とぶつかる不運はある。あと高額医療費上限引上げは現役世代への搾取だぞ一部人気コメ。

    その他
    elpibe
    財務省解体デモなどの現在のブームは「今だけ、金だけ、自分だけ」の盛り上がりなので、基本的に立憲・共産・社民のボトムアップ重視側の政策・政党とは相性悪い。

    その他
    VEMS
    全然本気を感じないんだよな。企業献金問題の立民の法案とか見ると、特にそう思うよ。

    その他
    miruto
    モリカケサクラとか裏金問題とかあったけどそれで立憲民主党の支持率があがったことがあったか?いい加減、スキャンダルでは自分たちの支持は上がらないから政策に力を入れることに注力してほしい

    その他
    yamadadadada2
    なんもしてないのに人気取れると思ってるのうける

    その他
    ghostbass
    順調に社会党から社民党への道を歩んでおられる

    その他
    songe
    石破自民と野田立民は方向性としては同じだから内閣支持率が下がるなら立民の支持が下がるのは妥当。早く連立組めばいいのに。

    その他
    tohokuaiki
    不思議ですねって身内への叱咤かと思ったら本当に不思議に思ってるんかーい!ってツッコミ入れたよね。そういう感覚がもう「ダメだこいつら、早くどうにかしないと」とかいうレベル以前の諦め感

    その他
    qawsklp
    不思議という分析になんの価値もない...

    その他
    neko2bo
    マジでそういうとこだよ。勘弁してくれよ。

    その他
    rci
    変に維新や国民と妥協しなければ、投票するよ

    その他
    NOV1975
    ある世代にとって少し良いが他の世代にとっては最悪の選択肢を全世代に対して満遍なく取っていく、みたいなことやってたらそりゃ支持されんよ。

    その他
    hkdn
    選挙経れば野党第一党じゃなくなると思うよ

    その他
    ameo4795
    毎度そんな調子だから誰も期待しなくなったんだよ

    その他
    dnf63bxf2fbnd3
    トランプ大統領を見ればわかるだろ。今の時代、とにかく過激なことを言い続ける政党が支持率を伸ばす。穏当なことを言うまともな政党は支持されない。世はネットポピュリズムの時代だ。国民民主党もトランプと同じ。

    その他
    dollarss
    内閣・自民党支持率が下がってるのに立憲がまともな政策も出さず支持者を増やそうとしないの不思議

    その他
    hobo_king
    これ多分本当に本気で言ってるんよね。自民にせよ立憲にせよ今以上の支持を得るなら若年層の支持が不可欠なのに、そこを狙うような政策を打ち出した? 現役世代の痛みを無視し続けてる印象しか無いがね。

    その他
    sssaiaiai
    年代別支持率において立憲が自民どころか国民民主やれいわを上回ってるのは70代以上だけ。正真正銘の高齢者向け政党なのに「ネット対策」さえすれば現役世代に振り向いて貰えると思ってるはてサは幸せでいいと思う

    その他
    kaz-nisi_pdx
    財務真理教徒が、代表では(T-T)

    その他
    xqu
    もはや二者択一ではないからね。二大政党の一つだった時代は遠い昔のこと。若年層では現実主義的な民民の方が支持されているし。自滅した自覚を持てないほど客観能力が低い人たちの群れなのかな?

    その他
    tanakamak
    ツッコミ待ちのボケでしょ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内閣支持率下がってるのに「立憲上がらないの不思議」 立憲・斎藤氏:朝日新聞

    立憲民主党・斎藤嘉隆参院国会対策委員長(発言録) (石破茂首相〈自民党総裁〉が当選1回の自民党衆...

    ブックマークしたユーザー

    • vox_populi2025/03/19 vox_populi
    • sotokichi2025/03/19 sotokichi
    • mkotatsu2025/03/18 mkotatsu
    • enemyoffreedom2025/03/18 enemyoffreedom
    • shidho2025/03/18 shidho
    • norinorisan422025/03/18 norinorisan42
    • gggsck2025/03/18 gggsck
    • Ayrtonism2025/03/18 Ayrtonism
    • tkomy2025/03/18 tkomy
    • shichimin2025/03/18 shichimin
    • Byucky2025/03/18 Byucky
    • ROYGB2025/03/18 ROYGB
    • heystarman2025/03/18 heystarman
    • Cetus2025/03/18 Cetus
    • howlingpot2025/03/18 howlingpot
    • wwakainkyo2025/03/18 wwakainkyo
    • elpibe2025/03/18 elpibe
    • VEMS2025/03/18 VEMS
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む