記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    charun
    郵便局の通常運転?💢

    その他
    houyhnhm
    これ、そういう流用システムあったって話だよね。もうちょい深い実態解明がいるなあ

    その他
    good2nd
    目的外使用が横行してたって、職員向けにコンプラ研修とか全然やってなかったの?やってても馬耳東風だったの?

    その他
    hate_flag
    局内で流用してただけなのかなあ?貯金額が多いヤツの住所って反社がものすごくほしい情報なんじゃないの?売ってたりしない?闇バイトに襲われた家にそういう共通点あったりしない?

    その他
    SanadaSatoshi
    「保険業法と銀行法に違反」 クロスセル同意を取らないとアウトだけど、ゆうちょ・かんぽが流用すんのは当たり前かと思ってた。他にも流用事案あったよね

    その他
    emt0
    個人情報保護法じゃないとか以前に2019年にも同じようなことやってたよね?他の銀行はガチガチにやってるのにゆるゆるですな。もう銀行とかんぽ止めて郵便に注力しようぜ

    その他
    vox_populi
    「リスク認識が不十分だったとし、社員研修などで再発防止を図る。日本郵政の増田寛也社長と日本郵便の千田哲也社長、金融2社の各トップを含む幹部14人の役員報酬を2~3カ月減額する」。トップは当然辞任だろ?

    その他
    nil0303
    この文章で個人情報保護法とか一言も出ていない単語を読み取るのはマズいよ。「保険業法と銀行法に違反」です。

    その他
    kuranco108
    今話題の警察からの詐欺電話なんだけど、こっちの名前知ってるんだよね。こういうとこから漏れてんのかね。

    その他
    yoiIT
    お漏らしするにも程がある。

    その他
    samu_i
    右端の人は手話通訳とかじゃない???(それならうつらないか

    その他
    differential
    民営化の時に金融業務は民間に売れって話もあったわけだが、それはやらなかったんだよねぶっ潰すって言ってた小泉純一郎も/高度化されてる金融サービスをまともに運用できる組織とは…みずほ以下というか

    その他
    mas-higa
    お詫びに切手シートでも配る? (違

    その他
    electrolite
    垣根問題で言うと、証券会社の投資銀行部門の上場情報を使って証券部門が株の売買をしたら何が起きるか(もちろん法律で禁止)を考えたらどれだけ悪質かわかる。少なくとも証券売買は停止だろ。

    その他
    jintrick
    "郵便局の窓口では、金融商品を売り込む顧客を物色するため、ゆうちょの貯金額や満期時期などを使って顧客をリスト化する行為が横行していた。"

    その他
    clairvy
    ゆうちょは、郵便と分離してなんとかするのはどう?

    その他
    mouki0911
    預金金利10年5%にするなら許す。

    その他
    nyankosenpai
    まあどんな失敗しても自分たちのお給金は変わらないし利用者への補填もないから、へーきへーき

    その他
    kiku72
    こーゆー今までの土台が崩れたニュースが増えたような

    その他
    hiby
    hiby ランサムウェアでもなくウイルス感染でもなく運用ミス事例だと過去最多件数になりそう。名簿屋に情報売るの令和になってもやってたとはね。しかもこれ多分業務でやってるのでもっと始末が悪い。リテラシーゼロ過ぎる

    2025/03/19 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan これでは安心して預けられないね。流用って言葉は矮小化させてるだろ。目的外使用だよね。個人情報保護法違反とか言い方があるのでは。

    2025/03/19 リンク

    その他
    jabberokkie
    子供産まれた家庭に誰よりも早く学資保険案内してますしね。

    その他
    byod
    分社化したことで郵便のユニバーサルサービスが滅びようとしてるんだから逆にOKにしろ

    その他
    monokoto04
    同じ職場に長期間いると何が悪いことか麻痺するんだよね。組織の論理と利益が最優先になる。40歳定年にして、転職を推奨すべき

    その他
    kiyo_hiko
    うん、国債。

    その他
    kamezo
    ほぼ1千万人やないかい……国民9人に1人ぐらいか?

    その他
    rrringress
    電力で怒られてたやつやん。学べなかったのか。

    その他
    taka-p
    限度額超えた人に投信やらんかね、と声をかけてくるやつも含まれるのかな?ダメなんだろうけど、それはまぁ仕方ない気もする。

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 情報流用は情報流用だがどっちかというと保険、証券、銀行の業態の垣根問題じゃない?

    2025/03/18 リンク

    その他
    yamuchagold
    民営化前は郵便局員がかんぽ勧めたりしなかった?だからどう、というわけではないのですが。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    郵便局のゆうちょ顧客情報流用、「998万人」に拡大 投信も国債も:朝日新聞

    郵便などは18日、郵便局でゆうちょ銀行の顧客の貯金情報(非公開金融情報)を同意なく流用したとみ...

    ブックマークしたユーザー

    • karusika2025/03/24 karusika
    • charun2025/03/22 charun
    • moromoro2025/03/20 moromoro
    • kuwa-naiki2025/03/20 kuwa-naiki
    • nabinno2025/03/19 nabinno
    • siitakke2025/03/19 siitakke
    • houyhnhm2025/03/19 houyhnhm
    • good2nd2025/03/19 good2nd
    • hate_flag2025/03/19 hate_flag
    • mtr80802025/03/19 mtr8080
    • enhanky2025/03/19 enhanky
    • Cetus2025/03/19 Cetus
    • poppo-george2025/03/19 poppo-george
    • SanadaSatoshi2025/03/19 SanadaSatoshi
    • emt02025/03/19 emt0
    • aku_su12025/03/19 aku_su1
    • vox_populi2025/03/19 vox_populi
    • nil03032025/03/19 nil0303
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む