新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント469

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Barton
    泥棒に来て下さいと言っているようなものだ。置き配をすると治安悪化するぞ。寧ろ宅配ボックスやPUDOを置く方が優先だろ。

    その他
    y-wood
    こんなことまで官が決めるんだな。

    その他
    DENKA
    【利権】「置き配」が標準化ルール、宅配ボックスのシェアNo.1の会社社長に日本財団理事長の笹川氏 https://www.nasta.co.jp/news/2025/2025061601.html

    その他
    asumi2021
    事前にどう交渉しようが郵送会社(配達員?)の胸先三寸で玄関先に勝手に放り出されるものだと思っていた

    その他
    KYOSYO
    レターパックもライト<プラスだしなあ。/届け先との信頼関係が無いと置き配も手渡しもスムーズにいかないので、約款を見直したところで根本的な解決にはならないだろうなあと。

    その他
    kissuijp
    業界内でも賛否両論あるみたいだけど、そんなに悪い話ではないと思う。再配達の有料化を実現しても、ドライバーの人手不足の観点から、今後も手渡しがメインで置き配がサブであり続ける現状の持続は不可能。

    その他
    sukekyo
    置き配だと宅配ボックスに投げつけるやついるんだよな。家にいても聞こえる音出して。あいつら定年再就職組が多くて仕事舐めてるの多いんだよな。たまにきたタイミングでドアを開けると笑うほどうろたえるよ。

    その他
    ta-c-s
    手渡し追加料金で構わないから時間指定をさせてくださいお願いします

    その他
    ostchanman
    国交省が検討

    その他
    lcwin
    宅配ボックス、共用部分の避難経路案件だから置き切れないとか、PUDOをamazonで使おうとしたら500円って言われたとか色々あるでな。生協の個配入れないのもそれだし。集合住宅で調整できるんかな。消防法らしいが

    その他
    gidosupario
    上位コメの「車持ちや運転好きに対しては普段からヘイトブコメが並んでいる」って、個人の自家用車と物流用のトラックで考え方が違うのなんて当然じゃないの?これに星が付きまくるなんて理解できない。

    その他
    kiki-maru
    Amazonは置き配にした方が盗まれて弁償する金額よりメリットがあると判断して置き配を始めた訳だけど国交省が勝手に決めていいんか?治安は場所によるし配送業者側が置き配したくない場所もあるでしょ。

    その他
    beed
    コストが違うのだから価格に差ができるのは当たり前だと思うわ。在宅してても手渡しだと置き配の数倍時間かかるし。嫌なら差額出せばいいじゃん。「置き配割引」と「手渡し割増」って表現違うだけで同じじゃん。

    その他
    slm
    コンビニ受取に切り替えました。

    その他
    akinonika
    だったら、同時に宅配ボックスの設置も義務づけたら? むき出しとか怖くない?

    その他
    adsty
    再配達の削減を目指して新ルールを検討する。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    monotonus
    はてなの人って本当に受益者負担の概念のないフリーライダーばっかだよね。人手不足の業界がなんでお前らのご都合に合わせなきゃいけねえんだよ。宅配ボックスくらい自分で設置するか設置されてる物件に引っ越せ。

    その他
    tybalt
    誤配達されやすい場所に住んでいるので、置き配がデフォルトになると困るな

    その他
    false_alarm
    宅配ボックスの設置を建物の管理者に義務付けてほしいかな

    その他
    feilung
    玄関への置き配、間違って隣の人に開封されて、しかも特に謝罪無しとか嫌な事あったので、物によっては追加料金無しで手渡しして欲しい。もしくは置き配+ピンポンダッシュして欲しい。

    その他
    nowa_s
    つい先日、Amazonで10万円超の商品を買ったら、配達業者はヤマトで、置き配にできなかった。/原則置き配化に金額基準をつけるにしても、いくらくらいが適正なのかな。5万円とか?

    その他
    allheal
    流石にこれは他にやることがあるだろうと言いたい。新ルールのクレーム対応は非正規のコールセンター職員だろうと考えると。

    その他
    tnek
    (これ中国だったら絶対成り立たないやつ。。)

    その他
    nobori_lupin
    自由にしてるくらいがちょうどいいよ。オートロックある家は置き配無理で追加料金とかなると面倒よ?宅配ボックス埋まってる問題とかあるし。雨の日クレームとかも増えるだろうし。

    その他
    aichan6956
    都会の方は文句あるみたいですけど、田舎の住人からすればもっとやれですね。再配達頼むの心苦しいのですよ、

    その他
    Hidemonster
    良い悪いの議論する余裕が無いほど従来のフルサービス無理になってきているから、届かなくなってからが本番まで想定しておこう/郵便が半年届かない国やバスが予定より一週間遅れても問題無い国が参考になるかも

    その他
    osakana110
    置き配は良い、ただし、下の階の荷物を上の階に置き配し、上の階の荷物を下の階に置き配して何度も住民間で荷物の受け渡しをさせるAmazon配達員は、住所最後の部屋番号と表札をちゃんと見ろッ!!😡

    その他
    misomico
    方針として理解できるが、国が決めることなの?日本の企業は赤ちゃんなの?

    その他
    xorzx
    1回目の手渡し以外は手渡し追加料金で良いよ。今の再配達無料はどうかしてる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討:朝日新聞

    物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基ルールを定めた「...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2025/06/29 MrBushido
    • Barton2025/06/28 Barton
    • y-wood2025/06/27 y-wood
    • DENKA2025/06/26 DENKA
    • asumi20212025/06/26 asumi2021
    • KYOSYO2025/06/25 KYOSYO
    • fusanosuke_n2025/06/25 fusanosuke_n
    • kissuijp2025/06/24 kissuijp
    • sukekyo2025/06/24 sukekyo
    • ta-c-s2025/06/24 ta-c-s
    • mickn2025/06/24 mickn
    • gagigago2025/06/24 gagigago
    • ostchanman2025/06/24 ostchanman
    • lcwin2025/06/24 lcwin
    • gidosupario2025/06/24 gidosupario
    • kiki-maru2025/06/24 kiki-maru
    • rikuzen_gun2025/06/24 rikuzen_gun
    • toraba2025/06/24 toraba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む