
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
日本人はリスクが大好き - AUらぼ
リーマンショックの直後。確定拠出年金の運用成績を同僚と比較… 私: 外国株中心のポートフォリオで壊... リーマンショックの直後。確定拠出年金の運用成績を同僚と比較… 私: 外国株中心のポートフォリオで壊滅 同僚A: 日本株中心のポートフォリオで撃沈 同僚B: 日本円定期預金一択で独り勝ち 世界金融危機で過度に進んだ円高により、同僚Bは世界資産家ランキングで上位に躍り出た! …というのは冗談である。 そのときは会社の確定拠出年金が始まったばかりで大した金額が投入されておらず、影響は小さかった。 「日本人は貯蓄を好み、リスクを伴う投資を嫌う。だからダメなんだ!」 と言う人がいる。 私はこれに強烈な違和感を覚える。 というのも、それに矛盾する事実が幾つもあるからだ。 日本にはキャッシュが有り余る 「日本人は貯蓄を好む」と言われているように、実際日本には預貯金が積みあがっている。 個人(家計部門)が持つ金融資産の残高は19年3月末時点で、1835兆円…主な内訳は、「現金・預金」が977兆円 読売新聞