記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aaaplace
    aaaplace 広告代理店が恐怖と同調圧力と中傷を繰り返して世論を煽った結果死者と健康被害が無数に出た。罪深いですね。 > 例えば、パンデミック中にワクチンの副作用に関する発言を削除するよう圧力を受けたという。

    2025/01/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2025/01/13 リンク

    その他
    charun
    charun 言い出しっぺとかが撤退縮小し始めた。日本はいつまでもlgbt、sdgs、コロナ茶番に加担するのかな💦

    2025/01/12 リンク

    その他
    confi
    confi アメリカってもう中国と同じでトップの意向で動くようになってるんだね。日本は二大大国に習わなくていいの

    2025/01/12 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s まあ、リモートワークへの反発も同じ流れだわな。

    2025/01/12 リンク

    その他
    isrc
    isrc 情報削除の要求がバイデン政権下で次第に無理なものになっていったと話した。例えばパンデミック中にワクチンの副作用に関する発言を削除するよう圧力を受けたという。それによってむしろさまざまな政治的反発が発生

    2025/01/12 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 大手は結局金融界に影響されてるだけなんだよね

    2025/01/12 リンク

    その他
    kappa_yc
    kappa_yc 多様性こそイノベーションの源泉、みたいな言説や研究結果は多々あったと思うけれど、この翻意っぷりを見る限りでは経営層の認識とは異なっていたのかな。

    2025/01/12 リンク

    その他
    akasaka_34
    akasaka_34 人種なのか性別なのかLGBTなのかそれ以外の何かなのかを一緒くたにして多様性って呼んじゃった段階でもうどこにも着地できない話だったのだと思う。

    2025/01/12 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot “連邦最高裁は、私立大学が入試の合否決定において受験者の人種を考慮する権利を否定。連邦巡回区控訴裁判所は、ナスダックが上場企業に女性やマイノリティーの取締役を少なくとも1人は求めるルールを、無効と判断

    2025/01/12 リンク

    その他
    monbobori
    monbobori 揺り戻し期が来たんだろうけど、また4年後はどうなるかわからない。良い所に落ち着くといいけど、各国の極右政党躍進を見てるとそうはうまくいかないんだろうな。

    2025/01/12 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 没にされたワシントンポストの風刺絵に出てきた奴らじゃないか

    2025/01/12 リンク

    その他
    puruhime
    puruhime メタ以外は社内メモか批判を受けたとしか読めないが… / ていうかここで言ってる社内メモってなに?

    2025/01/12 リンク

    その他
    kgkaaz
    kgkaaz 何度も言ってるようにアファーマティブアクションはやり過ぎ。無能な人を属性縛りで採用、昇進させるのは不公平感しか残らない。時間かけて教育と機会均等を徹底しないと駄目です

    2025/01/12 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR あんなに金持ってるのに、美しく生きたいとは思わんのかな(・ω・) あるいは社員の生活守るので必死なんかな?

    2025/01/12 リンク

    その他
    kenuuun
    kenuuun これによって日本のテック企業も多様性対応を縮小していくのかな〜?

    2025/01/12 リンク

    その他
    repon
    repon これもコンサルが「出社回帰」みたいな気持ち悪い造語を作るのかな

    2025/01/12 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai 行き過ぎたDEIに関しては議論があって然るべきと思う。ただトップが変わったので迎合します的ムーブは非常にダサい。

    2025/01/12 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 企業なんかただ能力のみで判断でよかろう。

    2025/01/12 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove めんどくさくなっちゃったね。やっぱやりすぎるとだめなんだよ躍動家は

    2025/01/12 リンク

    その他
    dacuumy
    dacuumy FB、ニュースやネタやまとめ的な投稿とかに、セカンドレイプ、性差別、ホモソ、マウント、ハラスメント、昭和根性論、レイシズム……等の酷過ぎるコメントつきまくる。名前と顔が出てる分、他のSNSより地獄みが凄い。

    2025/01/12 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 日本のホンネと建前はホンネが見え隠れするけど、アメリカのホンネと建前は、神に誓ってみたいな白々しいポーズでホンネを完全に覆い隠して平然としてるイメージ

    2025/01/12 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 アファーマティブアクションは逆差別になり得るからな

    2025/01/12 リンク

    その他
    poTracy
    poTracy FBやAmazonは広告と小売でアメリカの内政による影響でかいとか、逆に多様性の対応変更発表してない企業、MSやAppleは実はアメリカ以外の売上多いとか個々の事情あるんじゃね?アメリカも一枚岩かなあ?

    2025/01/12 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght いい事じゃない??ちょっと無理やり過ぎたと思う。縮小して時間をかけてやるべきかと。トランプが理由だとしても。

    2025/01/12 リンク

    その他
    yabusaki
    yabusaki アメリカ人の社員が減って賃金の安い外国人労働者が増えそう。テスラはそういうことしてるって話があるし

    2025/01/12 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 拗らせたのかな。

    2025/01/12 リンク

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi この辺はトップがゲイのApple以外は正に他人事だよね…。ザッカーバーグなんかは、一から十まで解りやすく利益のために動くタイプなので特に。にしてもこいつら信用もクソもねーな

    2025/01/12 リンク

    その他
    akinonika
    akinonika 体裁のためのことばだもん 誰も本気で信じてなかったでしょ?

    2025/01/12 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「メタとアマゾンは共に、社内の多様性プログラムを廃止する方針」「アメリカでは多くの企業が、採用や社内訓練において、保守派が批判するこうした多様性確保の取り組みを撤回」←多様性が“流行り”なのが怖い。

    2025/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米メタやアマゾン、社内の多様性対応を縮小へ 企業で同様の動き広がる - BBCニュース

    アメリカIT大手、メタとアマゾンは共に、社内の多様性プログラムを廃止する方針を示している。アメリ...

    ブックマークしたユーザー

    • aaaplace2025/01/13 aaaplace
    • machupicchubeta2025/01/13 machupicchubeta
    • daybeforeyesterday2025/01/13 daybeforeyesterday
    • charun2025/01/12 charun
    • nabinno2025/01/12 nabinno
    • confi2025/01/12 confi
    • azumi_s2025/01/12 azumi_s
    • isrc2025/01/12 isrc
    • enemyoffreedom2025/01/12 enemyoffreedom
    • parakeetfish2025/01/12 parakeetfish
    • otihateten35102025/01/12 otihateten3510
    • kiku-chan2025/01/12 kiku-chan
    • toshi26342025/01/12 toshi2634
    • TheTrueMirror2025/01/12 TheTrueMirror
    • e5x02025/01/12 e5x0
    • kappa_yc2025/01/12 kappa_yc
    • so_kb2025/01/12 so_kb
    • edward2025/01/12 edward
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事