エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
10月投資結果 - サラリーマン個人投資家くるりんのブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
10月投資結果 - サラリーマン個人投資家くるりんのブログ
10月は大きくは上昇相場が続く形となりました。 <10月結果> 利益19.6万円 損失15.7万円 ... 10月は大きくは上昇相場が続く形となりました。 <10月結果> 利益19.6万円 損失15.7万円 損益+3.9万円 今月は浜木綿という銘柄でIPOで当選して、うまく高値で売り抜けることができたことで、利益を大きく上げることができました。IPOを抜いて計算すると、-5.1万円なので、まだまだ修行が足りません。 10月はソニーFHという銘柄で大きく利益を取れた(予測通りの動きをした)一方、ソフトバンク、ばる、アシックス、モノタロウなどの銘柄で予測を読み違え、損失を受けました。 つくづく感じますが、「今後の動きが予測しやすい場合、大抵の投資家が思いつく方向には株価がいかないことが多い」ということです。つまり上がり続けているから、明日も上がるという単純な動きはしないことが多いです。 唯一純粋な読みで成功したのが、ソニーFHです。それ以外は株価の動きのセオリー通りに購入した結果です。単純に多くの投