記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamatedolphin
    新しいアメリカ政府がアメリカの軍事機密の管理についてユルユルだからといって、なんで日本人のはてなーかが批判してるのか意味不明。ご家族にアメリカの軍関係者でもいるのー?

    その他
    Gl17
    が「絶対に批判を認めない強い男」がトランプ支持層には訴求ポイントで、反ワクも気候変動も関税も、合理的批判に中指立てることがウケてたので、支持層のガス抜き以上に機能するか。発言者も反トラ転向はすまいし。

    その他
    deep_one
    「何か言うつもりなら、少なくとも信用できるようにしなければならない」トランプにそれを言うのか(笑)

    その他
    kamezo
    「信頼性の鍵は二つある。明白な事実を決して否定せず、弁解の余地がないことを弁明しないことだ。過去48時間で政権の複数のメンバーがその両方を行った」今まではできてたみたいに言ってるけど、そうなの?

    その他
    Y_Mokko
    ヒラリーのメールでの機密情報やり取りであれだけ叩いていた側なのでブーメランよね。。

    その他
    heystarman
    何があっても非を認めないという点でもトランプ氏と安倍氏はウマがあったのだろうなとしみじみ思う。

    その他
    proverb
    トランプ政権は全てを嘘で塗り固めて支持者を支配するスタンスなのだから嘘を認めるわけがない。

    その他
    raebchen
    日本の場合、「あの人がそんなことするはずない」が強くて支持するけど、アメリカは、自分が良いと信じる行動をトランプがやるから支持するわけで、支持と不満は両立するだろ😳 ただ、ミス認めんのはどう転ぶか😳

    その他
    cream163
    風が変わるかは不透明だが、ガス抜きに同盟国に当たり散らすのはやめてほしい

    その他
    azumi_s
    あ、そこなんだ感

    その他
    alt-native
    不満が出てるのは支持者の一部だし、大半は意味も解さないし気にしないだろう。 Signal知らんかったからAIに聞いたら「P2Pでプライバシーを重視した無料のメッセージアプリ」とのこと。胡散臭すぎん?

    その他
    norijr
    前にどこかで自衛隊もSignalを使っているというのを見た気がするんだけど、もしそうだとしたら記録の扱いはどうなってるんだろう

    その他
    pokute8
    シグナルを推奨していたのはバイデン→https://tinyurl.com/yc83rpjc 軍事情報漏洩問題の大きさだとこちらhttps://tinyurl.com/5n89uct5 の方が重大だが実行犯の逮捕以外誰も責任を取っていない。/https://tinyurl.com/3xb8umd8

    その他
    dot
    安全保障も素人のノリでやられると、まぁガチ保守の人ほど一定数反発するやろなと。支持基盤にどこまで影響がでるかはあまり期待していないし見守るしかない。

    その他
    grdgs
    なお日本においては、安倍もアベウヨも絶対に非を認めず

    その他
    Edge_Walker
    そもそも州兵の経験しか無いテレビ番組司会者を国防長官に任命した時点で何かやらかすのは時間の問題だった。このまま続投させたらむしろ今回の件は小さな事だったと思えるような重大なミスをやらかすと思う。

    その他
    unkounkounodouble2
    へー安倍政権時代の信者なら「よくやった!民主政権から続くスパイ活動をついに見破り本国が危機にさらされていたことが判明した!」くらい解釈すんのにトランプ信者の信心そんなもんなん?意外とショボいな

    その他
    h5dhn9k
    う~ん……。風向きが変わったか、まだ分からない。

    その他
    khtokage
    非は認めず、国内で不利になればなるほどロシアに頼り、外に敵を作り、ってやりそう…

    その他
    Ez-style
    そもそもとしてSignalで軍事機密情報のやりとりをしていることが驚きだよ。。。闇バイトかよ。

    その他
    kaorun
    これからも内閣からボロがどんどん出てくるであろう面子なので、このままどこまでツッパるのか。そして、それを誤魔化すために情報・言論統制を強めてきそうなので不安しかない。威厳主義国家一直線やで

    その他
    Hiro0138
    アメリカは謝ったら死ぬ病の本場だもんな

    その他
    timetrain
    不満を抱くのがどの程度の比率かがまだ読めない。日本でもどれほど愚行を続けても支持し続ける奴らがいるのが観測されるので

    その他
    BigHopeClasic
    ここはトランプは亡き友安倍晋三から学んだシンゾーイズムを貫き通き通す一択だろう。

    その他
    arvante
    アメリカって、外部に共通の敵が存在する際の団結力は素晴らしいが、内部に不倶戴天の敵が存在する際の衝突の激しさもまた凄まじいからな。

    その他
    minamishinji
    このメディアはトランプ支持側ではないのだろうけど、さすがにこれはひどいよねぇ。 / Signal でやり取りして攻撃とか、犯罪集団のすることだと思ってたよ。

    その他
    Shin-Fedor
    "信頼性の鍵は二つある。明白な事実を決して否定せず、弁解の余地がないことを弁明しないことだ" こんな原則を持っていたら最初からトランプ政権を支持できる要素がないだろう。一部で何かが限界を超えつつあるのかな

    その他
    gpdwin
    非を認めないほうが良いっていう、 人類の認知の脆弱性を突いたクラッキングが世界規模で流行してますなぁ… この脆弱性修正できない限り民主主義は後退する気しかしないが修正法あるんかな

    その他
    kei_mi
    ”専門家らは、外国の敵対勢力に情報が知られた場合、米軍兵士の生命を危険にさらす恐れがあったと警告する。” ワクチン関係で子どもの生命を危険にさらすの気にしてないみたいだから今回もスルーかと思った。

    その他
    racooon
    支持層から支持得られなければ、それはそれで何か突飛な事しそうで怖いね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トランプ政権「非を認めよ」、支持基盤から不満噴出-軍事情報漏えい

    President Donald Trump, left, and Pete Hegseth, US secretary of Defense, in the Oval Office of th...

    ブックマークしたユーザー

    • ys00002025/03/29 ys0000
    • zu22025/03/29 zu2
    • theta2025/03/28 theta
    • yamatedolphin2025/03/28 yamatedolphin
    • Gl172025/03/28 Gl17
    • deep_one2025/03/28 deep_one
    • kamezo2025/03/28 kamezo
    • Y_Mokko2025/03/28 Y_Mokko
    • yuiseki2025/03/28 yuiseki
    • yauaa2025/03/28 yauaa
    • heystarman2025/03/28 heystarman
    • proverb2025/03/28 proverb
    • raebchen2025/03/28 raebchen
    • nico-at2025/03/28 nico-at
    • elpibe2025/03/28 elpibe
    • airstation2025/03/28 airstation
    • cream1632025/03/28 cream163
    • Hagalaz2025/03/28 Hagalaz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む