エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【小学1年生】Z会の経験学習「けいけん」は面倒くさい?ズボラ母のリアルな感想 - 不器用母ちゃんのごまかし術
小学1年生の長男は、9月からZ会をやっています。 タブレット講座ではなく、普通の紙のやつです。 でね、... 小学1年生の長男は、9月からZ会をやっています。 タブレット講座ではなく、普通の紙のやつです。 でね、実は私、受講を開始するにあたって一点だけ心配していたことがあったんですよ。 それが「けいけん」という課題の存在。 以前、知人(お子さんがZ会を受講)から 「Z会良いんだけどね~。けいけんってやつが結構大変でさ。」 という話を聞いたことがあったものでね。 まつこ なんでも親のサポートがかなり必要なんだとか。 とはいえ、Z会って教材のレベルは高そうだし、要らん付録とかもついてこないし、良い感じの通信教育ではあるんですよね。 なので、結局受講を開始して「けいけん」含め毎月の課題をこなしている訳でございます。 そこで、今回は「けいけん」ってどんな課題なのか?面倒くさいのか?といったリアルな話をしていきたいと思います! Z会「けいけん」って何ぞ? Z会「けいけん」は面倒くさい? Z会「けいけん」でや
2022/02/24 リンク