エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
反省なきPDCAと終戦記念日 - カタパルトスープレックス
Photo by sergio souza from Pexels あまり気にしたことがないかもしれませんが、PDCA(PLAN-DO-CHECK-A... Photo by sergio souza from Pexels あまり気にしたことがないかもしれませんが、PDCA(PLAN-DO-CHECK-ACT)は日本独自のコンセプトと言って差し支えないでしょう。発案者はアメリカ人でコンサルタントだったW・エドワーズ・デミングですが、むしろトヨタのPDCAとしての方が有名です。日本では今でもPDCAに関する書籍が多く発行されています(海外では聞いたことありません)。 反省のないPDCA PDCAを非常に簡単に言えば「計画して、やったことを、振り返り、改善する」ですね。なんだ、当たり前のことじゃないか。そう思うかもしれません。実際に当たり前のことだと思います。こんな当たり前のことなのに、なんで巷にはPDCAに関する書籍が溢れているのか。日本に帰ってきた当初は理解できませんでした。PDCAをさらに推し進めた考え方がリーン・スタートアップで、そっちは
2019/08/27 リンク