エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
数を認識できるようになったら~欲張りな息子の数え方~ - 自由気ままなちのc LIFE ~新米パパは迷走中!~
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
数を認識できるようになったら~欲張りな息子の数え方~ - 自由気ままなちのc LIFE ~新米パパは迷走中!~
どうも!ちのcです(*^▽^*) 最近、息子が数を認識できるようになってきました。 モンテッソーリ教育的に... どうも!ちのcです(*^▽^*) 最近、息子が数を認識できるようになってきました。 モンテッソーリ教育的に言うと、数字の敏感期に入ってきたのでしょう。 目についた数字を読み上げたり、落ちているどんぐりを数えてみたり…。 ただ、10まで数えることができても、片手で表現できる「5」までしか理解をしていないようで…(^-^; 今回は、欲張りな息子と数字のお話です☆ 数を認識できるようになってきた 「たくさん」から「数字」への変化 5個じゃ足りない… 何でも数えられるわけじゃない 日頃から数字と触れ合うことが大切 数を認識できるようになってきた 息子も3歳になり、数を数えられるようになってきました、 お風呂で一緒に数字を覚える練習をしていたのですが、練習の成果か、目につくものは何でも数えてくれるようになりました。 「たくさん」から「数字」への変化 それまでは、何か欲しいものがあると、 息子「たくさ