エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
承久の乱の際の北条政子の演説を関西風に訳してみた - コバろぐ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
承久の乱の際の北条政子の演説を関西風に訳してみた - コバろぐ
2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、いよいよクライマックスであり承久の乱がもうすぐです。 チラ... 2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、いよいよクライマックスであり承久の乱がもうすぐです。 チラっと以前書きましたが、承久の乱の前には上皇挙兵を聞いて動揺する鎌倉御家人を一致団結させるために北条政子が涙ながらに演説したことは有名です。 www.cobalog.com そこで今回は、その北条政子の演説を関西風に訳してみます。ええ、教育勅語やら直江状でもやった、全然望まれてない「関西風に訳してみたシリーズ」です。 www.cobalog.com www.cobalog.com 北条政子の演説を関西風に訳してみた 北条政子の演説については公式の史書である『吾妻鏡』以外にもあるので、2パターン用意させていただきました。 『吾妻鏡』バージョン まずは公式の『吾妻鏡』バージョン。教科書でも習った(今も習うんかな?)有名な「山より高く海より深い」ってフレーズが出てくるやつです。『吾妻鏡』の承久