エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いかにしてペン型マウスを改造するに至ったかという話 - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
いかにしてペン型マウスを改造するに至ったかという話 - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
さて、最強のタイピング環境を手に入れたことにより「こりゃデスクワーク無双待った無しかな!?」と思... さて、最強のタイピング環境を手に入れたことにより「こりゃデスクワーク無双待った無しかな!?」と思ったのも束の間、次は当然マウスのことが気になってくるわけです。 そんなわけで、今出回っているエルゴノミックなマウスの中で、ひときわ異彩を放っていたペン型マウス「Pen mouse(Fairy)Series」を買ってみたので、今日はこちらを紹介しようと思います。 「Pen mouse(Fairy)Series」概要 付属品 ほどよいサイズ シンプルなデザイン 3ボタン+ホイール エルゴン、オミック 使い心地について 軽さは良い、じつはあんまりエルゴノミックじゃない? 左右分離型キーボードとの相性が良い ボタンの固さが致命的 ペン型マウス改造への道 Amazonで約1,500円でした、まあ高くも安くもない値段です。 リンク Aliexpressなら300円台から買えますが、技適未取得で電波法に引っか