エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
自作ネオンサインの作りかた—ELワイヤーでネオン風サインを作ろう— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
光り物のなかでも独特の魅力があるネオンサイン、最近はおしゃれなカフェなんかでもよく見かけますね。 ... 光り物のなかでも独特の魅力があるネオンサイン、最近はおしゃれなカフェなんかでもよく見かけますね。 今回は、Aliexpressで見つけた安いELワイヤーを使って、ネオン風のサインを作ってみたので、その作り方を紹介しようと思います。 こんなのができるよ ネオン管とELワイヤーについて ネオン管とは ELワイヤーとは 用意するもの 材料 道具 作りかた デザインを決めよう ワイヤー を通すパスを考えよう 板に穴をあけよう 組み立ては丁寧に 完成! 作り方のテキストをBOOTHに置いてます! インバーターがうるさい時は ちなみに安いELワイヤーがどれくらい安いかって言うと、単3電池用のインバーターも付属して1m約180円、5mなら約330円、やっす! 色の種類も豊富でいいですね。 AliExpress.com Product - 3V/5V/12V Neon Light 6mm Sewing E