エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
30%キーボードPiPi Gherkinにキー4つとLEDを増設する話—これもまたひとつのエンドゲーム— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
30%キーボードPiPi Gherkinにキー4つとLEDを増設する話—これもまたひとつのエンドゲーム— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
序論 「人類には早すぎるキーボード」とも称される30%キーボード「Gherkin」 フルキーボードの約100キー... 序論 「人類には早すぎるキーボード」とも称される30%キーボード「Gherkin」 フルキーボードの約100キーに対し、30キーしかないという、初見では俺にゃ無理だよ!と言いたくなるようなキーボードですが、そのピーキーさゆえ、一度気になり始めるとその存在が頭から離れなくなるような魅力があります。 scrapbox.io かくいう僕も、「最近話題のマイコンボードRaspberry Pi Picoで作れるGherkinがあるらしい」「Talp KeyboardさんがPCBの取り扱いをはじめたらしい」と知って、まぁキー数も少ないしなと、ほんのお試しの、軽い気持ちで「PiPi Gherkin」に手を出してしまったのでした。 www.creativity-ape.com Gherkinはとにかくキーが少ないので、キーマッピングに異常な工夫が求められます。とくに、モディファイヤキーなんか、アルファベッ