エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
【ひな祭り】桃の節句の今日、我が家は7人の女子会になった - 人生はクレッシェンド
NHK人気番組「チコちゃんに叱られる」を見た方も多いと思います。 (お内裏様とお雛様~♪)という「うれ... NHK人気番組「チコちゃんに叱られる」を見た方も多いと思います。 (お内裏様とお雛様~♪)という「うれしいひなまつり」の歌詞は勘違いから 産まれたそうです。 作詞はサトウハチローさん。「ちいさい秋みつけた」などの作詞をした有名な方です。 番組内で学者の解説によると、 『お内裏様』というのは、最上段の男女二人をまとめて表す呼び名。 『お雛様』というのは、ひな壇のすべての人形を表す呼び名。 つまりお雛様の中にお内裏様二人が含まれている。 漠然とお雛様と言っていましたが、何となくもやもやしていたのは確かです。 これでスッキリしたので、我が家の女子会でミニレクチャーできます。 ついでにひし餅のことも調べてみました。 ひし形の意味は諸説あり過ぎて割愛。 緑・白・ピンクの3色の意味。 白は雪、雪の地面下に、やがて地上に出ようとしている緑の芽。 そして、ピンクは桃の花。 私は、緑は橘の緑だと解釈していた