エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
八丈島の見どころ2【戦跡 鉄壁山 司令部塹壕】 - カブログ〈Cub-log〉
www.cross-ja45.comつづきです。 突入 分岐点 まずは右に進みます。 大部屋(司令部だったらしい所 下層... www.cross-ja45.comつづきです。 突入 分岐点 まずは右に進みます。 大部屋(司令部だったらしい所 下層へつながる道 個室ぽい部屋 上層へつながる道 今度は左手に進みます。 入るとすぐ階段 血の池 碍子 包丁 探索終了 突入 もう少し先に行くと草木が茂ったところがあるので 入ると 軽い土砂くずれ 分岐点 手掘りの分岐 まずは右に進みます。 手掘りの道、高い所では2m程あって快適に歩けます。 所々に奥行き5mくらいの貯蔵庫?みたいなのがあります。 支保工したような木くずも沢山。 大部屋(司令部だったらしい所 細道を抜けるとコンクリ打ちの大部屋 戦後70年を超えますがコンクリは意外綺麗です。 右奥の道を入ると 途中のトイレ? そのまま抜けるとまた大部屋、その奥には溶接で止め殺しされた門扉 門扉に近づくと 下層へつながる道 ここがどうやら下層に繋がっている様です。 一緒に行った方