記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zsehnuy_cohriy
    そもそもそんなにコメ食いたいもんかね

    その他
    aya_momo
    米の消費量が減っているかどうかは知らないが、自分は意識的に減らしている。

    その他
    rawwell
    今の米の値段が高いのは減反政策のせいだとみんな忘れてる。

    その他
    eagleyama
    なくなれ農林省? USAIDみたく解体される恐怖

    その他
    theatrical
    californiaの平均年収62 usdらしくて日本の倍はあることを考えると、その生産者が作る米より高くなる日本の農業おかしくない?補助金の問題?

    その他
    aquatofana
    id:mohno フランスにいるとき一番おいしいと思ったのは、スペインの国立公園エリアで作られているという低農薬あきたこまちだった。気候の関係で作れる品種は地域によるだろうけど、ああいうのもいいんだよな。

    その他
    rohizuya
    台湾米もアメリカ米も近所で売ってない…

    その他
    njgj
    「カリフォルニア」だと思ってたけど「カルフォルニア」なのか…?(いやカタカナ読みだから本当の正解はないんだろうけど。)

    その他
    kenchan3
    自称農政に明るく増税大好きな首相なので、米の関税を上げてくるに100万ガバス

    その他
    ya--mada
    大豆やトウモロコシ作っても、価格ではまったく勝負にならない。数量も圧倒的に少ない。

    その他
    hogetax
    競合は米だけじゃない。もうパンや麺類に移行してる層がいる。一旦炊飯器が家庭から無くなると再度食卓に米を戻すのは至難の業だぞ。去年時点で対応しなかった政府の責任は重い

    その他
    misomico
    食べてみたいな。アメリカはともかく、台湾の農家はどれくらい大規模化/機械化されてるんだろうか。

    その他
    nP8Fhx3T
    転売業者が米の流通を堰き止めてるのが原因だし、そこまで長期化しないんじゃないかと思うがどうなるかな。

    その他
    punkgame
    輸入米が入ってくると本格的に国内の米農家は死ぬね。完全にとどめ刺しちゃうわ。騒動が一段落した頃には主食を国産出来ない国になるわけだ。

    その他
    RIP-1202
    子供達に米を食べさせない食生活を推進すれば食文化もろとも変容して、10〜20年の間に新たな時代に即した生活様式が手に入るのではないか。炊飯器は必要ないし家電品や食器の必要スペックも変わっていく。

    その他
    Caligari
    うーん?

    その他
    drinkmee
    カリフォルニアには、おいしい日本米が入って来るようになった。うちは Tamaki 米から、日本産のコシヒカリやひとめぼれに切りかえた。 ここ1-2年ぐらいのこと。

    その他
    OkadaHiroshi
    日本食が人気なので、輸入に制限をかけても海外で日本食に合う米の改良が進むので、長い目で見れば外国産の米が日本のものと遜色なくのは止められない。

    その他
    ruricom3000
    カル…?

    その他
    orgue
    近所で外国産米が売られてないから、コメを食べること自体をやめた。

    その他
    noririn89
    台湾米に興味がありますが、自分のエリアでは売っていませんね・・・

    その他
    zgmf-x20a
    かつてタイ米を粗末に扱った我々…

    その他
    typographicalerror
    自分はもともと粘りがあんまり強くないほうが好きなのでいいんじゃない、という個人的な気持ちがある / こういうときに1993年のタイ米の話するおっさんにはなりたくない、という気持ちも少しある

    その他
    yoh596
    カレーとビリヤニが一般的に食べられるようになったおかげでインディカ米やジャスミンライスの美味しさが普及したのでインディカ米(タイ米)で良いよ。卵かけご飯の時はジャポニカ米が良いけど

    その他
    udongerge
    カリフォルニアを食べて応援、したい人も居るかも?

    その他
    charun
    元からまともな日本米を海外に輸出させまくりJAや業者だけ儲かり、日本人には怪しい外国米やくずを食わせる目的だったでしょ。米の先物取引も復活?したとかで。平成米騒動も有機農家には十分あったらしい茶番歴史

    その他
    yogasa
    吉野家みたいなカリフォルニア混じりでもうまいと思えるならべつに国産にこだわる必要ないよね

    その他
    halpica
    halpica コメの関税は341円/Kgらしい。とするとカリフォルニア米は関税なければ5kg995円・・・安い。人件費が高いカリフォルニアですら、こんなに安く米が作れるのか。日本の農業を見直すチャンスかも。

    2025/02/10 リンク

    その他
    kerokerorin_rinna_1
    個人的には日本米を毎日食べたい

    その他
    mohno
    土地とか気候とか分からないけど、日本の品種を外国に持っていって育てれば日本人好みの米は取れると思うんだよね。/自給率といっても、資源の輸入ができなくなったら自給率の維持とかできないから空論だよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コメ高騰で「台湾米」と「カルフォルニア米」が大人気という皮肉…備蓄米の放出が“効果薄”なら消費者の失望を買う結果に | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問...

    ブックマークしたユーザー

    • zsehnuy_cohriy2025/02/12 zsehnuy_cohriy
    • aya_momo2025/02/11 aya_momo
    • rawwell2025/02/11 rawwell
    • eagleyama2025/02/11 eagleyama
    • theatrical2025/02/11 theatrical
    • hammondb32025/02/11 hammondb3
    • miityan52025/02/11 miityan5
    • aquatofana2025/02/11 aquatofana
    • rohizuya2025/02/11 rohizuya
    • sumyun342025/02/11 sumyun34
    • njgj2025/02/11 njgj
    • kenchan32025/02/11 kenchan3
    • ya--mada2025/02/11 ya--mada
    • eclipse032025/02/11 eclipse03
    • hogetax2025/02/11 hogetax
    • sibase2025/02/11 sibase
    • misomico2025/02/11 misomico
    • tenchikometen2025/02/11 tenchikometen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む