エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【北海道クルマ旅2019⑤】北海道開拓での囚人の労苦と功績「博物館 網走監獄」を見学! - エンジョイ!デブライフ
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【北海道クルマ旅2019⑤】北海道開拓での囚人の労苦と功績「博物館 網走監獄」を見学! - エンジョイ!デブライフ
どうも、デーブです。あまりにもブログ更新に間が空きすぎて、タイトル画像の作り方とか完全に忘れてま... どうも、デーブです。あまりにもブログ更新に間が空きすぎて、タイトル画像の作り方とか完全に忘れてました。1年半前に更新した前回はこちら↓ 前日は知床にいました いざ網走監獄へ 移築・再現された建造物の数々 超キビシー!受刑者のリアルな生活 現代の刑務所や裁判所の展示も おまけ:網走で食べた強烈ディナー 今回使ったカメラとかレンズ ※この記事の内容は2019年9月時点のものです 前日は知床にいました 前回のラストで「次回は知床五湖を~」とか書いてたんですが、1回に起こすほどのボリュームじゃないなということでダイジェストで。 知床五湖は知床半島の根元の方(?)にある5つの湖です。遊歩道が整備され、知床の豊かな自然の真っただ中へ飛び込んでいくことができます。 知床国立公園の知床五湖エリアは「利用調整地」とされていて、5月~10月の期間中は、地上遊歩道ルートへの立ち入りには事前の申請とレクチャーを受