
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
ビートルズ革命の黎明を告げた楽曲プリーズ・プリーズ・ミーは録音前はバラードだった - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
Contents リバプールの悪ガキたちが大舞台に ジョージ・マーティンの助言抜きでは生まれなかった大ヒッ... Contents リバプールの悪ガキたちが大舞台に ジョージ・マーティンの助言抜きでは生まれなかった大ヒット曲 このバラードのままでは売れない 極めて音楽性が高いアレンジ 若きポールから湧き出ずる理屈抜きの音楽センス Sponsored Link Advertising リバプールの悪ガキたちが大舞台に リバプールの音楽好きな悪ガキたち「ビートルズ」が、バンドでの地道なライブ活動からひときわ大きい舞台に上がったのは、1962年10月5日のイギリスでのファースト・シングル「ラブ・ミー・ドゥー」のリリースによってだった。 ジョンが書いたこの曲は、ミュージック・ウィーク誌「トップ50」の最高位で17位を記録し、デビューシングルにして高い評価を得た。しかし17位どまりである。彼らの潜在能力からすれば、デビューシングルとはいえ過小評価とも言えるだろう。 ところがセカンドシングルは違った。はやくもこれ