エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
イギリスのモン・サン・ミッシェルといわれるセント・マイケルズ・マウントは今でも船か潮が引いたときだけ歩いていける(イギリスのコーンウォール) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イギリスのモン・サン・ミッシェルといわれるセント・マイケルズ・マウントは今でも船か潮が引いたときだけ歩いていける(イギリスのコーンウォール) - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
このお城は、潮が引いたときだけ、石畳の道があらわれて、歩いていけます。潮がみちたら、歩いていけな... このお城は、潮が引いたときだけ、石畳の道があらわれて、歩いていけます。潮がみちたら、歩いていけないので、船でわたります。 むかしのモン・サン・ミッシェルみたいですね。いまのモン・サンミッシェルは道続きで橋みたいになってるから、こちらのセント・マイケルズ・マウントの方が昔のままですね。イギリスのモン・サンミッシェルと言われてます。 セント・マイケルズ・マウント ペンザンスからマザライオンのホテルへ コーンウォール観光5日目です 。エアービーアンドビーの宿主さんが 次の宿のホテルまで送ってくれました。 ラッキーです。 宿はゴドルフィンアームズという宿です。 セントマイケルズマウントの 真ん前の ホテルです 。 そのホテルをすぐ出たところに セントマイケルズマウントへの道があります。 このホテルは十数部屋しかない 家族経営のホテルで 暖かくてとても素敵でした。 海の見えないお部屋もあるんですけど
2019/08/02 リンク