エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【PTA】ベルマーク集計作業の実態!どんなものと交換できる? - 子宮頸がん検診にひっかかった!
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【PTA】ベルマーク集計作業の実態!どんなものと交換できる? - 子宮頸がん検診にひっかかった!
今年度は小学校と中学校の両方でPTA役員に選ばれてしまったわたし。 小学校は生徒1人につき必ず1回は役... 今年度は小学校と中学校の両方でPTA役員に選ばれてしまったわたし。 小学校は生徒1人につき必ず1回は役員をしなければいけない決まりだけれど、中学校は生徒数も多いのでやらなくていい人も出てくるんですよね。 本音は、 「やりたくねぇーーーー!」 「なんでわたしなんーーーーー!」 ですが、選ばれてしまった以上はしょうがない・・・。ぐぬぬ。 ちなみに以前、広報はしました。 学校によってどんな作業になるか様々だとは思いますが、広報用の写真を撮影して選ぶだけだったのでめちゃくちゃラクでした。 写真を学校のパソコンに送ると、業者さんが勝手にレイアウト考えてくれて文字いれてくれて印刷して送ってきてくれるのです。 わたしは「マラソン大会の写真」担当だったので、マラソン大会に出向き、スタートシーンを下からのアングルでパシャ! 走ってる途中やらゴールシーンやら、いろいろ撮りましたが(スマホで)、わたしが撮影した