新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コロナショック相場を振り返り 売買ルールを変更 (株式投資 1457~1466日目) - ☆資産年間1.15倍目標★ えりまき 株ブログ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
コロナショック相場を振り返り 売買ルールを変更 (株式投資 1457~1466日目) - ☆資産年間1.15倍目標★ えりまき 株ブログ
こんにちは、えりまきです。 2020年7月20日(月) の株式投資状況を公開します。 ※株式市場と同じ値動きを... こんにちは、えりまきです。 2020年7月20日(月) の株式投資状況を公開します。 ※株式市場と同じ値動きをする株取引アプリ「トレダビ」の成績を載せています。 ◆投資状況 2020年3月12日(木)~2020年7月20日(月)まで取引無し 売買はしていませんが、売買ルールを変更しました。コロナショックを経験し、今までのRSIを重視したルールでは、ショックの第1波が落ち着いた頃に買い時だと感じてもRSI30の制約で株式購入ができない欠陥があると思いました。(下図の①参照。) そのためRSIの制限を無くして、代わりに「1年以内に株価が15%上昇する見込みを説明できること」をルールに加えました。+15%はこのブログの年目標値です。 また、日経平均が○○ショックで-30%下落した時に通常時の購入ルールを無視して例外的に購入しても良いルールを加えました。これは今回のコロナショックが約-31%の下落