新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
人生に求めるものは何か? - ライフエッセンス
こんばんは MA-YANです。 目先の事にとらわれない 今日は全国の新型コロナウイルス感染者が1000人を超え... こんばんは MA-YANです。 目先の事にとらわれない 今日は全国の新型コロナウイルス感染者が1000人を超えたということでニュースになっていますが、ここに来て陽性率が上がってるのが気になりますよね。 特に大阪市はかなり感染者が増えているんじゃなかろうかという状況なので、今USJあたりに行くのはかなりリスキーな気がします。 目に見えないものや目に見えづらいものに対する不安というのは仕方がない事で、それとは逆に目に見えないから楽観するというのもまたリスクが大きいわけです。 結局のところ、何かしらのリスクは負わないと得られる物も少ないわけで。 今の時代ノーリスクなんて言葉はゼロに等しいと思います。 生きてるだけでノーリスクなんて言葉も聞きますが、どうせ生きてるだけでリスクに晒されているなら開き直ってリスクを許容しつつリターンを得られるような考えにシフトしたほうが得るものが大きいのではないでしょ