エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【悲報】ひろゆき氏カブアンドをディスる - マジやることねぇから自由に書くブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【悲報】ひろゆき氏カブアンドをディスる - マジやることねぇから自由に書くブログ
本日もカブアンドの話題を提供していきますよ。 ひろゆき氏が前澤さんの新事業「カブアンド」を批判しま... 本日もカブアンドの話題を提供していきますよ。 ひろゆき氏が前澤さんの新事業「カブアンド」を批判しました。 仮に上場したら6億株の株式を売ろうとする人が殺到。株価が下がると株引換券の引換価格も下がり、浮動株が増え、下げ圧力が増える。上場ゴール狙いじゃん。 法的措置来るかな? 〉前澤友作氏 新事業「カブアンド」への〝名誉棄損投稿〟に「全ての方向で法的措置を検討します」https://t.co/ETn9fS5glr — ひろゆき (@hirox246) 2024年11月26日 はい、上場ゴールという言葉がでてきましたね。 簡単に解説しますとこんな感じ。 世間で話題を集めて上場することだけが目的。 悪いやり方だと、上場後持ち株を売却で利益を得る。 勿論他の方も売る、株価は下がる。 創業者が一番大きな得をする。 先行者は少し得する 後発者は地獄 つまり、ひろゆき氏「前澤さんだけが儲かる(得する)だけ