エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【書評】ニュータイプの時代 山口周 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
記事へのコメント24件
- 人気コメント
- 新着コメント







関連記事
【書評】ニュータイプの時代 山口周 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
ビジネスキーワードの100%ジュースや~ この1冊でビジネス書10冊読んだくらいの満足感が得られます! ... ビジネスキーワードの100%ジュースや~ この1冊でビジネス書10冊読んだくらいの満足感が得られます! いや~よくもまあ、これだけ言いたいことを言いまくってさっさと帰って行きやがったな~って感じです。(笑) メモってしておこうという言葉が目白押しで大変でした。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連図書】 【1.本書の紹介】 今までいわゆる優秀だと評価されていた人材をオールドタイプ、自由、直感、わがまま、好奇心の強い人材をニュータイプとして、その行動の違いを比較しながら、ニュータイプの必要性を説いています。 この本には、これから捉えておくべき考え方が沢山詰まっていて、ポイントを絞るのに苦労しました。 写真の左にある同じく山口さんの著書「読書を仕事につなげる技術」では、ポイントは5つ多くても9つまでと言っていますが、なかなかそこまで絞るのは難しかったです。