エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
森のチキン?恐竜?2種類のイグアナをご紹介。 - Fukurou旅行記
Hola!(こんにちは!) コスタリカ在住のfukurouです。 今回はコスタリカを代表する動物の1種であるイ... Hola!(こんにちは!) コスタリカ在住のfukurouです。 今回はコスタリカを代表する動物の1種であるイグアナをご紹介します。 コスタリカには2種類のイグアナが生息しており国土のほぼ全土で見られます。 ■名前: →コスタリカに生息するイグアナは2種類おりそれぞれ体の色やサイズが違います。 まず、1種類目のイグアナは「グリーンイグアナ」という種類でその名の通り 灰色がかった緑色の体色をしています。 オスは繁殖期の際にはオレンジ色の体色になります。 体が大きく成長すると大きなオスで2m近くに達します。 オスのグリーンイグアナ。繁殖期になると体の一部分の色が濃いオレンジ色になります。 そして、2種類のうちのもう1種類は黒っぽい体色をしているため、 「ブラックイグアナ」と呼ばれます。ちなみに、ブラックイグアナには日本語の 名前もついており尾にトゲが生えていることから「ツナギトゲオイグアナ」と