エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
武蔵小金井が紛らわしいたった3つの理由 - 踏む.韻 fumu.in
東京は大雪で大混乱だった。 matome.naver.jp というわけで今日は武蔵小金井駅について書く。これから書... 東京は大雪で大混乱だった。 matome.naver.jp というわけで今日は武蔵小金井駅について書く。これから書くことは、よく言われていることだと思うけど、誰かがちゃんとまとめないといけないので、僕がやります。 隣の東小金井と紛らわしい 武蔵小金井の隣は東小金井。その隣の武蔵境もかなりのレベルだけど、いったん武蔵境のことは忘れて、東小金井との紛らわしさだけに着目する。 この二つの駅が韻的にまぎらわしい理由は、母音がそれぞれ うあいおあえい いあいおあえい なので、まぁ最後の「おあえい」が一緒なのは両方小金井だから仕方ないとしても、その前も二文字母音が合っちゃってること。 そして、唯一韻が踏めてないせめてもの救い的存在の最初の文字が、「む」と「ひ」で、両方とも子音が地味。カ行とかタ行みたいな破裂音が含まれる音ならよかったんだけど、むしろそういう音は二文字目に来ちゃってる。 むさしこがねい
2016/01/18 リンク