エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オンライン授業のメリット・デメリットを生徒の視点と先生の視点で述べてみる。 - 刺激が欲しい! じゃあ海外行ってみよ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オンライン授業のメリット・デメリットを生徒の視点と先生の視点で述べてみる。 - 刺激が欲しい! じゃあ海外行ってみよ!
まずはご報告! 先日の記事に書いた「ホテルチェックアウト時の過払い金」を無事に返金して頂きました!... まずはご報告! 先日の記事に書いた「ホテルチェックアウト時の過払い金」を無事に返金して頂きました! その時の記事はこちら↓ www.gakuseitrip.info アプリ側で私のメールが漏れていたようで、この記事を書いたすぐあとに連絡したところ、何日かで返金手続きまでして頂けました。 何事もあきらめないって大切ですね(^▽^)/ これで、この問題が起きたホテルにもまた気持ちよく泊まれます♪ さて、ここからはオンライン授業の話~ ↑私の相棒のノートパソコン。セリアの「貼ってはがせるウォールラインステッカー/オールドウッド風」でデコレーションしました★ 私の場合 大学の方では「生徒」(Teams使用)、 アルバイト先の塾の方では「先生」(zoom使用) としてオンライン授業に触れています。(アルバイトのことは初めて書いたかもしれませんね👀) オンライン授業の良さや悪さ、やってみて気付いたこ