エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
(英検あと132日)第1回の準会場は満席...やっぱり秋に挑戦へ - 恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学受験&英検1級への道のり〜
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
(英検あと132日)第1回の準会場は満席...やっぱり秋に挑戦へ - 恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学受験&英検1級への道のり〜
前回エントリで「のび太に2020年度英検1回を準会場で受けさせる」と書いたのですが、断念しました... 前回エントリで「のび太に2020年度英検1回を準会場で受けさせる」と書いたのですが、断念しました~!。 英検の公式HPに掲載されている、準会場で外部生受け入れの英語塾に電話を入れてみましたが、近場の会場はどこも既に満席...。 埼玉県まで行かないと難しそうです。 コロナ禍で一般会場を見送った方が、いまから申し込みをしようとされているのでしょう。 いやー。考えることはみなさん同じなんですね~。 ここ数カ月、英検のテキストがネットでも品薄でした。 おそらく3カ月の巣ごもり期間中に学習をすすめられた方が多いのだと思います。 ということで、二人そろって第2回の一般会場で挑戦することに作戦変更しました。 パー子は予定通り準1にチャンレンジ受験。 のび太はこのペースであれば準2は大丈夫そうですが、バンド+4であれば、第3回で2級挑戦も考えてみます。 2級は高校生であれば当然知っているレベルの社会常識が