エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
(英語)小学生低学年向け 英語映画オススメ作品(ネトフリ編) - 恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
(英語)小学生低学年向け 英語映画オススメ作品(ネトフリ編) - 恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜
2月です。2021受験組はおおかた、結果がでそろった時期です。 うちもあと3年で、この日を迎えるのです... 2月です。2021受験組はおおかた、結果がでそろった時期です。 うちもあと3年で、この日を迎えるのですね。 列の3人先の子の様子をうかがいながらドキドキ待っている予防接種のような気分です。 最近、すっかり中受の話題ばかりでしたが、今回は久しぶりに「おうち英語」です。 長女パー子(小3)、長男のび太(小1)の週末のお楽しみが「英語映画の日」です。 かれこれ2年ぐらい続いている、我が家の慣習です。 英語の勉強にもなり、親も自分の時間が持てるので、一石二鳥です。 性的なジョークがあるのはまだ見せたくありません。 なので、親子で楽しめる映画が中心となりますが、子どもの評価と親ではやっぱりちょっと違いますね。 名画でもそっぽ向かれることもしばしばです。 うちで主に使っているのはNetFlix、AmazonPrime、Blu-ray(輸入)の三つです。 なかでもNetFlixは字幕と音声をどっちも英語