エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
(英検)2021年度第1回の1次が終了!長女は×長男は○の見込み - 恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
(英検)2021年度第1回の1次が終了!長女は×長男は○の見込み - 恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜
英検2021第1回が終了!長女(小4)は準1、長男(小2)は2級にチャレンジ 速報で採点の結果、長女は残念! ... 英検2021第1回が終了!長女(小4)は準1、長男(小2)は2級にチャレンジ 速報で採点の結果、長女は残念! 長男はトータル7割超で1次は合格の見通し 長女は典型的な「本番に弱い」タイプかも。中受に向けてメンタルも鍛えなければ またまたごぶさたになってしまいました。 最近は人のブログをみて研究する時間の方が長くなってしまいまして...。 応援よろしくお願いします! さて、30日は2021年度の英検(従来型)の第1回目が実施されました。 ■逃げ切るにはリスニングの高得点が必須 従来型では長女パー子(小4)は2回目の準1チャレンジ、長男のび太(小2)は2級初挑戦でした。 (4月にそれぞれS-CBTを受けましたが、結果は二人とも不合格) 速報で採点したところ、 パー子はリーディング6割、リスニング8割。 のび太はリーディング6割超、リスニング9割。 でした。 ライティングがありますが、国語が得意