
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
面白くってどうしよう。「VR餅つき」がくだらな面白いのに誕生秘話にホロリ #SIGGRAPHAsia
面白くってどうしよう。「VR餅つき」がくだらな面白いのに誕生秘話にホロリ #SIGGRAPHAsia2018.12.05 19:0... 面白くってどうしよう。「VR餅つき」がくだらな面白いのに誕生秘話にホロリ #SIGGRAPHAsia2018.12.05 19:008,086 中川真知子 Tags : VRエンターテインメント動画フィットネス/ヘルスケアレポートイベント ちょうどな季節。 SIGGRAPH Asia 2018のVRホールでひときわ私たちのハートを掴んだのが、名城大学理工学部情報工学科の「VR餅つき」でした。「VR餅つきがある」と知った時点で、「餅つきは餅を作るためのものじゃないのか」「餅を食べられない餅つきなんてポイズン!」と興味津々。 というわけで、控えめながら他の追従を許さぬ存在感を放つブースで、VR餅つきを体験してきました! VR餅つきと聞いてまず気になるのが、餅特有のぬっちょんぬっちょん感は味わえるのか、ではないでしょうか。これは動画を見ていただければわかるんですが、くっついてます! そしてこびり
2018/12/06 リンク