エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
【働き方改革】残業を減らすには?【世の中を不便にしよう】 - ゴンザレスの備忘録
近頃は、「働き方改革」という言葉が賑やかされています。 私の勤める会社でも、 ・長時間の残業をして... 近頃は、「働き方改革」という言葉が賑やかされています。 私の勤める会社でも、 ・長時間の残業をしていると上司から一言かけられる ・長時間労働が避けられない場合は社外に仕事を委託する という流れが来ています。 平成31年4月から「36(サブロく)協定」で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられるからです。 罰則付きの上限というのが重要です。 罰則の無いルール、罰則があってもそれが実行されないようなルールは誰も守りませんよね。 たばこのポイ捨てなんかもその場で罰金5000円とか取るようにすれば減りますが、見て見ぬふりですもんね。 今回の罰則は実行されそうだ、という思いから企業は時間外労働時間を削ろうと必死です。 ただ、私自身は企業の努力も大切ですが、国民の我慢というのも大切になってくると思っています。 本記事では、私が正しいと考える「働き方改革」について解説します。 目次 世の中を不便