エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【SOUNDPEATS GoFree2 レビュー】高機能でデザイン性にも優れた高見えオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンを試す - 僕は猫だった
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【SOUNDPEATS GoFree2 レビュー】高機能でデザイン性にも優れた高見えオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンを試す - 僕は猫だった
安価なながらしっかりと低音が出るので“ながら聴き”が楽しめる 優秀な装着感とゲームモードでスポーツも... 安価なながらしっかりと低音が出るので“ながら聴き”が楽しめる 優秀な装着感とゲームモードでスポーツもゲームも動画も快適 ビルドクオリティが高く、値段よりかなり高価に見える マイクの性能はイマイチ 総合評価 9/10 こんにちは、猫居です。 今回レビューするのは2023年11月22日発売の耳掛け式オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン、SOUNDPEATS GoFree2。 定価は7,880円と1万円以下で購入できる完全ワイヤレスイヤホンに分類されます。 オープンイヤー型は周囲の音を自然に取り込める“ながら聴き”イヤホンとして骨伝導イヤホンに取って代わる人気を獲得しつつある型ですね。 2台同時接続可能なマルチポイントに対応し、ハイレゾ相当の再生が可能なLDACでの接続も可能。 低遅延モードや専用アプリも用意されており、機能的にはこの手のイヤホンに欲しい機能をほぼすべて網羅していると思います。 今