エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
断捨離をして「吾唯足るを知る」に気づいた話|物が少なくても心は豊か - わたしのまいにち
今日は、近所のお寺で、「春の永代経法要」という行事がありました。 お寺の住職さんのご法話を聞いて、... 今日は、近所のお寺で、「春の永代経法要」という行事がありました。 お寺の住職さんのご法話を聞いて、お供えのみかんをお下がりでいただくことができます。みかん目当てではありません。 今回のお坊さんは、いがぐり頭で小柄で、一休さんみたいでしたが、とてもお話が上手で面白かったです。 そのお話の中で、日々私が断捨離や整理整頓をしている時に思っていることとつながりがあるなあと感じましたので、そのことをシェアしたいと思います。 吾唯足るを知る(われただたるをしる) 龍安寺の石庭 知足のつくばい お坊さんのお話 断捨離で足るを知る 以前の私はたくさん持っているのに満足できてなかった 豊かで幸せに暮らすために、たくさんの物はいらない 私の手相の話 まとめ 吾唯足るを知る(われただたるをしる) 龍安寺石庭(写真ACより) 龍安寺の石庭 龍安寺の石庭は有名なのでご存知の方も多いと思います。私は行ったことがないの
2019/02/20 リンク