エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クリア電球をLEDに変更!もっと早くやれば良かった - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ
我が家はリビング、寝室、書斎と3箇所にクリア電球を使った照明を設置しています。 これまでは白熱電球... 我が家はリビング、寝室、書斎と3箇所にクリア電球を使った照明を設置しています。 これまでは白熱電球を使っていたのですが、年に数回切れてしまい、取り替えが手間でした。 電気代も気になるので全てLEDに取り替えることにしました。(今更ですが。笑) クリア電球とは LEDクリア電球 電球の取り替え リビング 書斎 寝室 まとめ クリア電球とは 名前のままですが、白ではなく透明の電球。 クリアだと照明のシェードの模様が壁に映ります。これが良い味を出すんです。 我が家のリビングの照明はひび割れガラスです。 これが壁に映るとこんな感じになります。 LEDクリア電球 今回はこの照明を活かせるクリアタイプのLEDフィラメント電球を選びました。 左が今まで使っていた電球、右がLEDです。 LEDフィラメント電球は夜間だけ使っていれば寿命は5年以上。電気代は1/6〜1/10程度に抑えられるそうです。 今回購入
2019/10/30 リンク