エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
防災大国に生まれて。 - hidechichi style
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
防災大国に生まれて。 - hidechichi style
戦争に敗れ、焼け野原からの再出発を余儀なく された日本ですが、そんな我が国に追い打ちを かけたのが... 戦争に敗れ、焼け野原からの再出発を余儀なく された日本ですが、そんな我が国に追い打ちを かけたのが、戦後立て続けに発生した自然災害 の脅威でした。 1945年9月の枕崎台風(死者・不明 3756名) 1946年12月の昭和南海地震(同上 1330名) 1947年9月のカスリーン台風(同上 1930名) 1948年6月の福井地震(同上 3769名) 敗戦国となり、復興に向け這い上がろうとする 日本にとって、この立て続けに発生した災害は 人々の生きる気力を奪い、時に神仏を呪う程の 絶望感だったと容易に想像できます。 さらには、 1953年7月の紀州大水害(死者・不明 1124名) 1954年9月の洞爺丸台風(同上 1,761名) 1959年9月の伊勢湾台風(同上 5098名) 敗戦からわずか15年の間に、ここまで災害に 見舞われた国は世界中でも日本だけでしょう。 しかし、この尊い犠牲のおかげで