新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
既得権益というベルリンの壁 - hidechichi style
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
既得権益というベルリンの壁 - hidechichi style
巷では西村経済再生担当相の「テレワーク7割」 要請と、並行する「GoToトラベルキャンペーン」 の実施... 巷では西村経済再生担当相の「テレワーク7割」 要請と、並行する「GoToトラベルキャンペーン」 の実施に対し、疑問の声が続出していますね。 素直に受け取ると、平日は通勤時の三密を避ける 行動を取りながら、休日は観光地を旅しよう!と なるわけですが、この二律背反する行動を国民に 訴求するのは少々、無理があるように思います。 まあでも、あっちを立てればこっちが立たない、 縦割り行政の弊害ですので、この部分にカリカリ しても仕方ありません。 それよりも残念なのは、コロナ禍によって大変革 のチャンスがあったにも関わらず、なし崩し的に 議論が収束してしまった9月入学や、低投票率を 嘆くわりに進まないネット投票など、既成ルール を壊す最大の機会を逸していることです。 これだけ未知のウイルスが蔓延し、働き方だけで なく、生活習慣までガラッと変わりつつあるのに 「政治」と「教育」だけは変わらない… 裏を返